「断捨離」(だんしゃり)がブーム!
Home » 代行・代理・お手伝い » この記事2010-12-22
最近、「断捨離」がブームらしいですね。
NHKクローズアップ現代でも12月16日(木)に放送してました。
そもそも「断捨離」とはヨガのの「断業」、「捨行」、「離行」という考え方を応用していて不要な物はばっさり切り捨て、物欲から離れて身軽な生活を楽しむ・・。
捨てるかどうかの判断基準も紹介されていました。
1.使うものか(今の自分に必要・快適)
2.使わないか(今の自分に不要・不快)
捨てる基準はこれだけです。
でも人間、なかなか捨てる勇気がもてないものです。それでは「断捨離」をはじめる「きっかけ」はどうしたら良いのでしょうか・・。
取り合えず捨ててみることからはじめるだそうです。
まずは現在、住んでいる部屋の適正収納力を知り快適な生活・空間を作るために必要なものだけ残す・・。
頭では理解できてもなかなか踏ん切りがつかない・・。
そんなときはレンタルルームに移動して保管する方法もありますね☆
もちろん、お部屋からレンタルルームにお荷物移動も当社でお手伝いさせていただきます。
←「デスパレートな妻たちでも活躍HANDYMAN(便利屋)」前の記事へ 次の記事へ「麻木久仁子、大桃美代子問題でほっとしているのは、・・」→