お引っ越しの際の不用品・粗大ゴミなどの処分、空き家の残置物回収、草刈り・剪定や法人様の広告、印刷手配、イベントのお手伝いまで何でもご相談下さい。明朗会計にてお見積もり致します。04-7110-7390

  • トップページ
  • 柏便利屋料金表
  • お客様の声
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 12月, 2010年

    不用品回収・当日回収で多い冷蔵庫、洗濯機

    2010-12-31

    今日は大晦日、皆さんは冬休みに突入、日ごろのお疲れをゆっくりとっているところでしょうか。

    当社はもちろん本日も通常営業、不用品処分等のご依頼を受けて朝から走り回っていました。

    今日もありましたが、リサイクル品の不用処分で多いものテレビ、冷蔵庫、洗濯機となりますが、冷蔵庫、洗濯機に関してはご依頼当日に処分に来て欲しいと言う当日処分依頼が実に多いです。

    なぜ多いのでしょうか。一番多い理由は、家電リサイクル法という言葉は聞いていても冷蔵庫、洗濯機は自治体の粗大ゴミとして処分できると思っていたので引越し直前に自治体から断られ、どうしょうか悩んでいたらギリギリ引越し当日になってしまったというケースですね。

    これに平成21年4月1日から「衣類乾燥機」「液晶プラズマテレビ」も追加されました。衣類乾燥機はコンパクトな機種もあるので間違えて燃えないゴミや粗大ゴミで出してしまいそうですね。

    ご自宅に何処に頼んで良いか分からない処分に困っている不用品が押入れや倉庫に溜まっていませんか。

    不用品の処分を思い立ったら当社にご連絡ください。良心的なお値段で処分させていただきます。

     

     

    ぐるナイ クビは誰?最終ゴチクビ決定戦!

    2010-12-30

    世界の星フレンチ・今回の設定は5万円コース!今日は3時間スペシャル、ゲスト横綱・白鵬&仲間由紀恵!

    第2位・47100円(-2900円)・・・・江角マキコ(なんだか今回は自信満々、手ごたえもあったようです。)

    第3位・54800円(+4800円)・・・・ゲストの仲間由紀恵(ホッとしてましたね)

    第4位・45100円(-4900円)・・・・矢部浩之(喜んでもいられない、お土産代11万負担&佐々木希が1位通過だと矢部がクビ決定)

    4位まで発表して復帰直後の岡村が漢方薬を緊張のあまり飲む・・。

    第5位・44300円(-5700円)・・・・岡村隆史(残留決定)

    第6位・57700円(+7700円)・・・・国分太一(残留決定)

    第7位・自腹決定!横綱・白鵬でした!(64600円)ナント366400円の自腹です。

    そして第1位が佐々木希ということで(52800円)矢部浩之のクビ決定でした・・。

    最後にゴチメンバーから去り行く矢部に一言づつが泣かせました☆

    年越しそばをなぜ食べるのか?何時に食べたら良いのか。

    2010-12-30

    明日は大晦日。2010年も残すところ1日となりましたね。毎年、食べるのが当然と何の疑問も感じずに食べてきた「年越しソバ」

    一体いつから始まった習慣なんでしょう。そして正しくは何時ごろ食べるのが良いのでしょうか?

    気になったので調べてみました。年越しそばの風習が広まったのは江戸中期ごろと言われています。なぜ大晦日に食べるようになったのか・・。いろんな説があるんですね、ビックリしました。

    いくつかご紹介すると、

    1・そばが切れやすいことから、1年の苦労を切り捨てるために食べる。

    2・そばは風雨でたれても日に当たるとすぐに立ち直る植物なのでそれにあやかっている。

    3・よく耳にする説ですが、人生はそばのように細く長く生きるから・・。

    関西では年越しそばではなく運を呼ぶ「うんどん(うどん)を食べて細く長く生きる」そうですね。知りませんでした。

     食べる時間は夕食でもOK,夜食として夜遅い時間でも良いですが年を越してはいけないそうです。除夜の鐘を聞きながら年越しそばをすする・・これはぎりぎりセーフ?

     

    買い物難民向け*携帯でお知らせメール 進化したリヤカー販売

    2010-12-30

    リヤカーと言えば「石焼いも」を思い出しますが、来年4月からサービスが始まるケータイ電話のGPS機能を活用して物品を移動販売するリヤカーの引き売りサービスが話題になっています。

    都心の高層マンションの住民を対象に生鮮品などの食材、お弁当を販売。無料の会員登録をすれば近くにお目当てのリヤカーが近づいたとき携帯電話の「お知らせメール」で通知してくれる。

    まずは都心で実験、成功すれば高齢者が多く住む過疎地や団地にサービスを広げていくのでしょうか。

    日本中で買い物難民は600万人以上と言われています。当社にも、ちょっとしたお買い物の代行を頼まれる方が結構いらっしゃいます。

    当社は買い物代行、お買い物の付き添いなどご依頼者に合わせたサービスを提供しておりますので、忙しくて買い物に行けない、重たい買い物はシンドイなどご不便を感じているならご連絡ください。きっとお役に立てます!

     

     

     

    もらったら正直ドン引きしてしまう年賀状ランキング!

    2010-12-29

    最近ではメールで新年の挨拶を済ませてしまう人も多く、年々年賀状を出す数も減ってきてますが、それでも普段なかなか連絡を取れない友人からの年賀状は嬉しいものですね・・。

    でも、せっかく届いた年賀状を見て「アレ・・・」っと絶句しちゃった経験ありませんか。

    そんなドン引き年賀状のランキングが発表されていました。

    1位・自分の名前が間違っている!(宛名ワープロの変換ミス?)

    2位・白紙の年賀状(何も印刷されていない・・・。)

    3位・前の年の年賀状を使用している(これは貰った経験ありますが、正直ガーンときます)

    4位・差出人が書いていない、誰から来たかわからない年賀状)

    5位・1月後半、忘れた頃に到着する年賀状

    6位・印刷に失敗している年賀状(逆さまの年賀状がきたことありました。)

    7位・干支を間違えた年賀状(ウサギなのに馬の絵が・・??)

    8位・かなり修正された本人写真が載った年賀状(気持ちはわかります。)

    9位・こちらの事情を汲み取ってくれない写真やコメントが入った無神経な年賀状

    10位・年(2010)を間違えている年賀状(慌てるとやってしまいそうですね。)

     ランキングを見ると、うっかりやってしまいそうなミスが多いですね★

    お正月前に年賀状を慌てて作成している人も多いはず、この時期当社で一番多くいただく問い合わせのひとつが年賀状作成代行です。

    もし、年末忙しくて年賀状が作成できない・・と頭を抱えていらっしゃるならまだ間に合います。

    当社にご連絡くださいね。

    「片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術」を読みました

    2010-12-28

    掃除が大の苦手、苦痛でたまらない、年末大掃除どうしよう・・。そんな方にお勧めの一冊が片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術です。

    捨てられない、探し物が見つからない、床が物で埋まって見えない・・まるでゴミ屋敷、恋人どころか親兄弟にも見られたくない。そんなゴミ箱部屋に住む、片付けられない女が悪戦苦闘し掃除に開眼していく。

    この本は片付ける技術と題名に入っていますが掃除のマニュアル本ではありません。それどころかコミック形式なので肩肘に力を入れなくてもラクに読むことができて、読み終わった時には、よーし掃除始めるぞー!と希望がわいてきます。

    とても分かりやすく著者が掃除と格闘していく様子が書かれているので素人がどう片付ければ良いか、指南してくれています。

    まずは、スッキリした部屋をイメージトレーニングして、出来る事から始めましょう。

    それでも、どうしてもやる気になれない!途中で挫折したらお電話くださいね。サポート致します!

    地デジパソコン売行き好調!昨年比2倍

    2010-12-27

    最近、ブラウン管テレビのお引取りの依頼が多いですが、新しい地デジ対応の液晶テレビを購入して入れ替える方と地デジ対応パソコンに買い換える方も多く見られます。

    地デジ対応PCなら、狭い部屋でも1台でパソコン、テレビ、ブルーレイ、レコーダーと何役もこなせて経済的で場所を取らないですね★

    地デジパソコンはテレビ用として購入する人よりも一人暮らしの購入者が多いとか。来年の春、就職や進学で新生活をスタートする人達でさらに地デジ対応パソコンの売り上げが伸びると予想されています。

     

    売れてます!地デジ対応*ヒューレット・パッカード デスクトップパソコン (Pavilion Desktop PC s5550jp)

    一人暮らしではないですが自分だけの地デジ対応PCが欲しいです。

    帰れま10、BIGBOY*その順位は?

    2010-12-27

    BIGBOYは東北を拠点とするファミレスです。

    ハンバーグがメインのファミレス、果たしてその順位は?

    1.太俵ハンバーグ

    2.太俵ハンバーグ&カットステーキ

    3.BBチーズinハンバーグ&カットステーキ

    4.太俵ハンバーグ&グリルチキン

    5.キッズプレート

    6.サラダバー

    7.ライス

    8.グリルチキン

    9.和風おろしハンバーグ

    10.カットステーキ

    全体にボリュームのあるメニューなので出演者はきつそうでした。最大のポイントは5位のキッツプレートでしょう。まさかキッズプレートがランクインするとは・・。誰にも予想つかず。ナント収録時間7時間30分、お疲れ様です。

    今回の参加メンバーオリエンタルラジオの2人はゲン担ぎの一人食いに挑戦してはずしダウンしてました。関ジャニの村上、丸山君たちはさすがに若い!最後まで食べきってましたからね。

    帰れま10、味の素フーズの冷凍食品、その順位は?

    2010-12-27

    難しい冷凍食品、その順位は以下の通りです。

    1.ギョーザ

    2.やわらか若鶏から揚げ

    3.プリプリのエビシュウマイ

    4.エビ寄せフライ

    5.具だくさん五目炒飯

    6.具だくさんエビピラフ

    7.カップに入ったエビのグラタン

    8.中華丼の具

    9.あらびきハンバーグ

    10.洋食亭ハンバーグ

    焼きおにぎりが入っていると思っていたのに、無かったです。

    今回の3時間スペシャルではファミレスチーム、冷凍食品チーム共に関ジャニのメンバーが参加!

    横山ファンのいとうあさこのテンションはいつになく高かった・・。それにしても関ジャニの横山君は帰れま10の収録前にトンカツを食べて参加とは。やはり若さ?羨ましい・・。

    墓掃除代行致します!

    2010-12-26

    年末の掃除関係のご依頼で意外に多いのが「お墓の掃除代行」です。

    墓参り・墓掃除の主なメニューは①墓参りのみ②墓参りと掃除パック③墓参りと永年の汚れを綺麗に落とす墓石のピカピカ洗浄パックになります。

    墓参り代行と聞くとお盆やお彼岸にご依頼が多いような気がすると思いますが、案外多いのは綺麗なお墓でご先祖様に新年を迎えていただきたいと12月に頼まれる方が多いです。

    ちなみにどのような方が利用されるかと言うと・・。

    ○とにかく忙しくてお墓になかなか行けない。

    ○転居してしまいお墓から離れてしまった。

    ○高齢でお墓掃除が億劫になってしまった。

    ○法事で親戚一同でお墓参りをするが、親戚の手前汚れたお墓は見せられないから綺麗にして欲しいナドナド。

    ご依頼されるお客様のお話を伺うとお墓参り・掃除の悩みを持つ方がとても多いのが現状です。 特に高齢者の方は、遠く離れたお墓に電車やバスを乗り継いで出向くのは一苦労。 お墓参り。掃除に行きたいけど行けない・・・そんな時にはご相談ください。

    « Older Entries
    Copyright(c) 2013 柏の便利屋どっとこむ All Rights Reserved.